2013年03月11日
2013ハンドメイド第1ロット完成
毎週のように降る週末の雪には参ってしまいますね。こんばんわ、コーチマンです。
久々に釣りに行こうかな?と考えていましたが、天気模様が悪すぎたので今日はお家でだらだら。
ハンドメイドをやったり、ホットケーキ食ったり、映画見たりしてました。
完全なるアウトドア派の僕ですが意外と充実した一日でした。
で、今年のハンドメイドミノーの第1ロットが完成したのでお披露目です。

83ミリ、15グラム。アクションはウォブとロールが半々くらい。飛距離を出そうと後方重心。

わかりずらいけど、今回もえらのスリットを入れました。
前作との違いは目の大きさを5ミリから4ミリに変更したのとベリーのアイの位置を少し尻寄りに。あとは、最後までセルロースで仕上げました。
自分で言うのもなんですが上手くなったなあ。去年作ったミジンコに比べたら断然カッコイイ!
でも、反省点は大量にありますので、記録としてここに書いておきます。
まず全体の反省点として一番は最終ディッピングの色流れ防止!
どーしても最後までセルロースで仕上げたいので、色止めをしなきゃいけないんですが、コレがなかなか(泣)
今回は、セルロースの2倍液を5回厚めに吹いて、2倍液にディップしたけど結構流れた。
吹く回数も足りないと思うが、塗料の食い込みも悪すぎっぽいから塗料の希薄をセルロースのシンナーでやってみるかな。
次はベリーのアイの露出が少ない。コレは仕上がったときにかっこ悪い。てか毎回気をつけてるつもりなんだけど・・・
あとはにディッピングの回数が多すぎ。色々あってたぶん50回はディッピングした。結果、強度はあるけど動きにバルサらしい切れが少なくなってしまった。
最後にアルミ張りが全体に雑。コレはもう慣れるしかないのかな?
ここからは個々の反省点を画像と一緒に。
グリーンバックゴールドオレンジベリー

コレは意外とまともで今回一番の出来!
ブルーバック

コレも意外とまともな出来。しいて言うなら側線が歪んだ事かな。
ヤマメオレンジベリー

こいつはパーマークが薄いのと、ディッピングしてるときにゴミがちょっとついてしまった。
チャートバックオレンジベリー

チャートの発色が悪い。たぶんエアブラシをちゃんと綺麗にしなかったから前に吹いた塗料と混ざった。
ピンクバック

背中のアルミの段差が消えなかった(泣)アルミ張りは手を抜くと後々痛い・・・
オレンジバックゴールドオレンジベリー

今回の中で一番の駄作!ディッピング中に汚れが着いたのと、オレンジの発色の悪さ。しまいには乾かそうとストーブの前に置いてたらバルサ膨張した(爆)
こんな感じの反省点を生かしつつ、すでに第2ロットに進んでおります。

この時点で、ベリーのアイの露出少ないんだけどね。また、忘れてた。ガガーン!
1ロット6本くらいが僕のペースと集中力だと、丁度良いなー。多すぎると粗が出まくる(汗)
とりあえずハンドメイドも出来たし、来週こそ初釣りに行きたいな。釣れなくてもいいから、早く川で泳がせたい!それでは!
久々に釣りに行こうかな?と考えていましたが、天気模様が悪すぎたので今日はお家でだらだら。
ハンドメイドをやったり、ホットケーキ食ったり、映画見たりしてました。
完全なるアウトドア派の僕ですが意外と充実した一日でした。
で、今年のハンドメイドミノーの第1ロットが完成したのでお披露目です。

83ミリ、15グラム。アクションはウォブとロールが半々くらい。飛距離を出そうと後方重心。

わかりずらいけど、今回もえらのスリットを入れました。
前作との違いは目の大きさを5ミリから4ミリに変更したのとベリーのアイの位置を少し尻寄りに。あとは、最後までセルロースで仕上げました。
自分で言うのもなんですが上手くなったなあ。去年作ったミジンコに比べたら断然カッコイイ!
でも、反省点は大量にありますので、記録としてここに書いておきます。
まず全体の反省点として一番は最終ディッピングの色流れ防止!
どーしても最後までセルロースで仕上げたいので、色止めをしなきゃいけないんですが、コレがなかなか(泣)
今回は、セルロースの2倍液を5回厚めに吹いて、2倍液にディップしたけど結構流れた。
吹く回数も足りないと思うが、塗料の食い込みも悪すぎっぽいから塗料の希薄をセルロースのシンナーでやってみるかな。
次はベリーのアイの露出が少ない。コレは仕上がったときにかっこ悪い。てか毎回気をつけてるつもりなんだけど・・・
あとはにディッピングの回数が多すぎ。色々あってたぶん50回はディッピングした。結果、強度はあるけど動きにバルサらしい切れが少なくなってしまった。
最後にアルミ張りが全体に雑。コレはもう慣れるしかないのかな?
ここからは個々の反省点を画像と一緒に。
グリーンバックゴールドオレンジベリー

コレは意外とまともで今回一番の出来!
ブルーバック

コレも意外とまともな出来。しいて言うなら側線が歪んだ事かな。
ヤマメオレンジベリー

こいつはパーマークが薄いのと、ディッピングしてるときにゴミがちょっとついてしまった。
チャートバックオレンジベリー

チャートの発色が悪い。たぶんエアブラシをちゃんと綺麗にしなかったから前に吹いた塗料と混ざった。
ピンクバック

背中のアルミの段差が消えなかった(泣)アルミ張りは手を抜くと後々痛い・・・
オレンジバックゴールドオレンジベリー

今回の中で一番の駄作!ディッピング中に汚れが着いたのと、オレンジの発色の悪さ。しまいには乾かそうとストーブの前に置いてたらバルサ膨張した(爆)
こんな感じの反省点を生かしつつ、すでに第2ロットに進んでおります。

この時点で、ベリーのアイの露出少ないんだけどね。また、忘れてた。ガガーン!
1ロット6本くらいが僕のペースと集中力だと、丁度良いなー。多すぎると粗が出まくる(汗)
とりあえずハンドメイドも出来たし、来週こそ初釣りに行きたいな。釣れなくてもいいから、早く川で泳がせたい!それでは!
Posted by コーチマン at 00:03│Comments(1)
│ハンドメイド
この記事へのコメント
良い出来だね。
川そろそろ空く?
空いたら教えてね~(´ω`)ノ
川そろそろ空く?
空いたら教えてね~(´ω`)ノ
Posted by まがた at 2013年03月12日 16:28