2010年06月20日
デカいのがイイ!
半裸で布団の中からコーチマンです。
今日は画像無しの雑文ですので、相当暇な方しか見ないでください。
ふと思いましたがぜんぜん更新していませんでしたね…釣りには行ってるんですがね…
短時間勝負ばかりで川と海。
流石は北海道!って感じでボウズにはならないんだけどさ〜
だめだね〜
体が贅沢になってますわ
アメマスだって昔は50越えればホクホクしてたもんなんですがね〜
ニジなんて釣れるだけで気分が良かったのに…
最近ときたら…
雑誌とかだと、いろいろ考えて、いろんなテクニックを駆使して釣る一匹は小さくても価値があるみたいなこと書いてるけどさ
意味がわからん。
考えて釣りするのは当たり前だし、自分の持つテクニックはいつでも駆使するもんだし、無理して使うんじゃなくて魚を釣るために自然と使うものなんですよね。
だから、釣り方で魚の価値なんて変わんないよね!
餌釣りでも、ルアーでも、フライでもやっぱり重要なのは
魚のデカさ!太さ!重さ!格好よさ!
どんな釣り方でも50センチは50センチ!
僕はそれが一番大事ですわ!
ううう〜〜早くデカいの釣りた〜い!
山のイトウもいい時期だけど暑いし、虫は多いし、まず薮が高くてまぢ怖い。
次は爽快サーフでドカンと行きたいね〜
目指すは80超えだね。
で、今日の初サーフはサーフ史上初となるボウズでした。
いや魚居ないわ、あれは
まあ、まだ魚は細く海アメとは到底思えないし…
7月からが僕の海アメ開幕ですわ!
ふっふっふ
負け惜しみ万歳!!(爆)
今日は画像無しの雑文ですので、相当暇な方しか見ないでください。
ふと思いましたがぜんぜん更新していませんでしたね…釣りには行ってるんですがね…
短時間勝負ばかりで川と海。
流石は北海道!って感じでボウズにはならないんだけどさ〜
だめだね〜
体が贅沢になってますわ
アメマスだって昔は50越えればホクホクしてたもんなんですがね〜
ニジなんて釣れるだけで気分が良かったのに…
最近ときたら…
雑誌とかだと、いろいろ考えて、いろんなテクニックを駆使して釣る一匹は小さくても価値があるみたいなこと書いてるけどさ
意味がわからん。
考えて釣りするのは当たり前だし、自分の持つテクニックはいつでも駆使するもんだし、無理して使うんじゃなくて魚を釣るために自然と使うものなんですよね。
だから、釣り方で魚の価値なんて変わんないよね!
餌釣りでも、ルアーでも、フライでもやっぱり重要なのは
魚のデカさ!太さ!重さ!格好よさ!
どんな釣り方でも50センチは50センチ!
僕はそれが一番大事ですわ!
ううう〜〜早くデカいの釣りた〜い!
山のイトウもいい時期だけど暑いし、虫は多いし、まず薮が高くてまぢ怖い。
次は爽快サーフでドカンと行きたいね〜
目指すは80超えだね。
で、今日の初サーフはサーフ史上初となるボウズでした。
いや魚居ないわ、あれは
まあ、まだ魚は細く海アメとは到底思えないし…
7月からが僕の海アメ開幕ですわ!
ふっふっふ
負け惜しみ万歳!!(爆)
2009年01月19日
1万年と2千年前

神聖のホウ○イです。
ホウタイねっ!!
最近blogをサボり気味なのは理由があります。
1.魚が釣れない
2.なんか時間がない
3.実は釣り過ぎでblogに書くのが申し訳ない
4.釣りの出来る環境じゃない
一つ大嘘、一つ大マジです。
実は埼玉に居るんですよー!!仕事でっ!!
部屋には
テレビもねえ!!
ラジオもねえ!!
ましてや釣具がひとつもねえ!!
3月一杯までこの状況です(泣)
でネタもないのでちょっと自分の釣りの話でも
僕が釣りする中でわりと!!大事にしてる事があります。
わりとねっ!!
「1チャンス3キャスト」
共感できる人は共感してね。
共感できない人は友達になってください。
あなたの釣り方盗ませてください。
わかる人はわかると思うんだけどなー
ただ単に3キャストまでに勝負決めろって訳じゃないのよ??
フフフー
そういえば、日曜日埼玉で道に迷いました。
『20歳男性 迷子』
実際相当焦りました(泣)
2008年08月06日
八月だよ
ネタなんてねえよ!!
いや、実はさっきちょっくら釣行してきたんだけどね。
僕はヘビーリグのスイミングってのが苦手なわけで石狩新港に行ってたのさ。
せっかくのヘビーリグなんで、スローな釣りはもったいないと思いファーストリトリーブメインで。
(実はちょっとヒラメ意識・・・)
まあ、ピカピカにハゲた訳で。
んでこないだから気になってるナマズポイントに行ってみたんだけど
ドブに道を阻まれ、川辺までたどり着けないっていう・・・

※寂しいから合間に昔の画像適当に入れます。
そんな事より、このブログのカテゴリーに釣論とか言うクソ生意気なものがあったのを
思い出したの!
だから、無理矢理でも釣論カテゴリーで記事が書きたかったの!!
でも・・・
でもね・・・
所詮、僕の釣りに理論なんてないのよ・・・

一応、自分の中でこうやろう、ああやろうなんて考えてるんだけどね。
理論なんて言われると、なんとも言えない・・・
良くわかんないんだけども、調子の良いときって
ルアーとかフライが着水した時点で釣れるってわかるもんで
それが、なんでわかる?なんて聞かれるとさっぱり・・・

たぶん、そうゆう感覚はある程度キャリアの長い人なら
感じた事があると思うんですが、何より凄い人っていうのは
それを理論として言葉に出来る人で
それを元に、他人に魚を釣らせる事が出来る人だと思うんです。

僕が考えるに、魚を釣る事が上手な人は、
他人に魚を釣らせる余裕を持っていて、余裕があるからこそ
釣り場の一点だけでなく、全体を五感で感じ、把握しているんだと思います。
だからこそ、その時、その場所、その状況での最適な釣り方が
頭ン中ですぐに出てくるんだと思います。
いや、実際どうか知らないけどね(笑)あくまでも僕の考え。

結局なにが言いたいかわからないんだけど
釣れる時は釣れる!!って事。
ココロに余裕を持つ事。が大事なんです、僕的には。
あ~あ、もうすぐお盆ですね~
楽しい釣りができたらいいな~
以上!!酔っ払いコーチマンでした!!オヤスミ
いや、実はさっきちょっくら釣行してきたんだけどね。
僕はヘビーリグのスイミングってのが苦手なわけで石狩新港に行ってたのさ。
せっかくのヘビーリグなんで、スローな釣りはもったいないと思いファーストリトリーブメインで。
(実はちょっとヒラメ意識・・・)
まあ、ピカピカにハゲた訳で。
んでこないだから気になってるナマズポイントに行ってみたんだけど
ドブに道を阻まれ、川辺までたどり着けないっていう・・・

※寂しいから合間に昔の画像適当に入れます。
そんな事より、このブログのカテゴリーに釣論とか言うクソ生意気なものがあったのを
思い出したの!
だから、無理矢理でも釣論カテゴリーで記事が書きたかったの!!
でも・・・
でもね・・・
所詮、僕の釣りに理論なんてないのよ・・・
一応、自分の中でこうやろう、ああやろうなんて考えてるんだけどね。
理論なんて言われると、なんとも言えない・・・
良くわかんないんだけども、調子の良いときって
ルアーとかフライが着水した時点で釣れるってわかるもんで
それが、なんでわかる?なんて聞かれるとさっぱり・・・

たぶん、そうゆう感覚はある程度キャリアの長い人なら
感じた事があると思うんですが、何より凄い人っていうのは
それを理論として言葉に出来る人で
それを元に、他人に魚を釣らせる事が出来る人だと思うんです。

僕が考えるに、魚を釣る事が上手な人は、
他人に魚を釣らせる余裕を持っていて、余裕があるからこそ
釣り場の一点だけでなく、全体を五感で感じ、把握しているんだと思います。
だからこそ、その時、その場所、その状況での最適な釣り方が
頭ン中ですぐに出てくるんだと思います。
いや、実際どうか知らないけどね(笑)あくまでも僕の考え。

結局なにが言いたいかわからないんだけど
釣れる時は釣れる!!って事。
ココロに余裕を持つ事。が大事なんです、僕的には。
あ~あ、もうすぐお盆ですね~
楽しい釣りができたらいいな~
以上!!酔っ払いコーチマンでした!!オヤスミ