2010年02月28日
朝から晩まで釣り!
見つめあ~うと~すな~おに~♪
TUNAMI?なにそれ?食べれるの?コーチマンです。
今日は久々に一日いっぱい釣りしました~!J子さんと一緒!
最初は本流~。僕は初めての塘路へ。
反応の少ない中何とか4本!苦労しましたわ。
こうゆう時、頼りになるワンテンで60UP
手前の木わらでヒョロヒョロ60UP
J子さんもしっかりと60UP
と割とすっきりした釣行でしたが、折り返しでルーバのロストと言う悲劇が・・・
ボウズだったら完全にぐれてましたわ(汗)
んで、午後からは西別源流~
ヤバイです。ありえないくらい釣れなかったです。
でも今日は一応、イワナ、オショロ、ニジ、ブルックの四魚種ゲットでした。
せめてイワナ40UPでも出てくれればなあ~(泣)
もう源流なんて行かない!・・・・・・・・今月は
J子さん送迎ありがとうございました~
2010年02月22日
久しぶりにアメ狙い
昨日の釣行です。
ああ~ムラムラする・・・
P.S 先日のリップ補修をしたDコンですが、つけ方が適当だった為
巻きでは使えませんでした(泣)
しっかり角度を合せて、左右対称に取り付ければ、リップの素材には問題ありません(たぶん)
2010年02月18日
リップの補修をして見ました。
昨日久々にルアー補修を行ったコーチマンです。
時間があるのでネタにします。
Dコンの折れたリップを直してみました。
まずはリップをはめる溝を入れます。ここが一番重要です。
本物と同じ角度になるように入れましょう。
で、リップの素材はこれ!
良くあるMDのケースです。柔らかくて加工しやすいです。
これをりっぷの形にはさみで適当にカットします。
こんな感じです。
これにアロンアルファを数滴たらし、溝にブスッと!
どう?ブキッチョな僕にとっては充分成功です。
そして、スイミングテスト(湯船で)を行います。
以外にも、9割がた本物と変わらなかったのでエポキシで固定いたしました。
これで1600円浮きましたね!
あとは実際の使用でどうか・・・たぶんリップが柔すぎるかと・・・
くれぐれもまだ真似しないでくださいね(汗)
P.S トップ画はただの惚気です。
22/02/22 追記
先日のリップ補修をしたDコンですが、つけ方が適当だった為
巻きでは使えませんでした(泣)
しっかり角度を合せて、左右対称に取り付ければ、
リップの素材には問題ありません(たぶん)
2010年02月08日
吹雪の中、源流にて
桃の天然水にはまっているコーチマンです。
フク○ラで88円なんです。お買い得!
・・・どーでもいいですよっ

日曜日は今シーズン初の西別源流へ行って来ました~
久々に早起きして、7時出発!
でも、街から離れるとともにチラツク雪、そして地吹雪。
案の定、標茶で通行止め・・・
そして、本流に足を向けるが・・・このザマ(泣き)

回り道しますか~と猛吹雪の中、R272に入り再度虹別へ。
午前11時、何度も視界を失いながら、やっとの思いで着いた源流はいつもと変わりませんでした。




そりゃもう!釣れる釣れる!
寒いし、吹雪でルアー何処に入ったかわからないから大場所3箇所だけ。
人も結構入ってるようだから、流石に素直に口は使ってくれないけど
ちょっとルアーの通し方変えるだけで・・・エヘヘ・・・笑いが止まりません。
やっぱりイワナメインでニジ数匹と珍しくヤマメも出ました。最大45と微妙でしたが・・・(泣)
気になっていた少し下流も行ったけど、ここは誰も入ってない?
数だけなら異常です。
実釣三時間と車の運転時間の方が長かったですが満足ですわ~
ただもうこんな悪天候の日に釣りは行きません。
キチガイコーチマンでした。
P.S 時速25匹でした。吹雪じゃなかったらもっと・・・?
フク○ラで88円なんです。お買い得!
・・・どーでもいいですよっ
日曜日は今シーズン初の西別源流へ行って来ました~
久々に早起きして、7時出発!
でも、街から離れるとともにチラツク雪、そして地吹雪。
案の定、標茶で通行止め・・・
そして、本流に足を向けるが・・・このザマ(泣き)
回り道しますか~と猛吹雪の中、R272に入り再度虹別へ。
午前11時、何度も視界を失いながら、やっとの思いで着いた源流はいつもと変わりませんでした。
そりゃもう!釣れる釣れる!
寒いし、吹雪でルアー何処に入ったかわからないから大場所3箇所だけ。
人も結構入ってるようだから、流石に素直に口は使ってくれないけど
ちょっとルアーの通し方変えるだけで・・・エヘヘ・・・笑いが止まりません。
やっぱりイワナメインでニジ数匹と珍しくヤマメも出ました。最大45と微妙でしたが・・・(泣)
気になっていた少し下流も行ったけど、ここは誰も入ってない?
数だけなら異常です。
実釣三時間と車の運転時間の方が長かったですが満足ですわ~
ただもうこんな悪天候の日に釣りは行きません。
キチガイコーチマンでした。
P.S 時速25匹でした。吹雪じゃなかったらもっと・・・?
2010年02月01日
高濃度塩分摂取
お久しぶりです。ヨーグルトに間違えて塩を入れたコーチマンです。
「え?チーズ?・・・・・うえうえうえうえええええええーーー」
って感じでした。
長い間放置してましたが釣りは行ってましたよ~。
数年ぶりのワカサギも行きました。実に奥の深い釣りですわ。
で、先日の日曜日は阿寒湖畔におデート。これは小学校以来かな?
バギーとかスノーモービルとかバナナボートとかスケートとワカサギ釣りとか
色々出来ましたよ~。てかバナナボートの兄ちゃん絶対嫌がらせだ・・・(泣)
まあ結局オイラの目当てはワカサギですけどね。
いや違う・・・いけすの底に居るアメマスちゃんです。
負けたけどね(泣)
40UPも居たからアレ掛けたら、もれなく周りのお客さんに白い目で見られます(笑)
なんにせよ、楽しかった阿寒湖畔でした。
帰りに兵器の補充。ジャッカルはお勧め!簡単に釣れますよ~。
やっぱりナチュラルっぽいのが一番武器になるなと思うコーチマンでした。
来週は川いくぞー!
P.S ぽぽたんさん、朝からお疲れ様でした!