2011年02月27日
今年はこいつに
さてさてなんだか春めいてきましたね~!
楽しみな時期が近づいてきました!
で今年の有力隊員のご紹介です。

シュガー2/3ディープ。上が92ミリで下が85ミリ。
リッジディープはしばし使うのを控えます。
お気に入りの廃盤カラーはもはや部屋の飾りと化しました。
サイレント使用とちょっとリアルなボディにそそられます。
決め手はなんと言ってもこれ!

リッジと同じワイヤー貫通式リップ?でしたっけ?
まずリッジを使い始めたのもこの丈夫そうなリップに惹かれてです。
実は昔、メーター近いイトウさんにランディング寸前でリップを破壊されて逃亡された経験があるのです。
幼かったのもありますが悔しくて悔しくて、某S社に訴えてやろうかと思いましたよ!笑
それからというもの、僕はワイヤー貫通式リップ愛ラブユーと言うわけです。
カラーは湿原の定番2色!ブルー系も欲しかったんですが懐が寂しくて・・・
皆様のボックスに一本いかがでしょう?お勧めです!
あ、そうそう本日は急遽西へ行きました。
結論的にまだ早かったです。やっぱ西アメは数釣りできなきゃ面白くありません。
それでも釣れれば60クラスだったので良しとします。


さ~て来週はどうしましょ・・・そろそろだと思うんだけどね・・・
楽しみな時期が近づいてきました!
で今年の有力隊員のご紹介です。

シュガー2/3ディープ。上が92ミリで下が85ミリ。
リッジディープはしばし使うのを控えます。
お気に入りの廃盤カラーはもはや部屋の飾りと化しました。
サイレント使用とちょっとリアルなボディにそそられます。
決め手はなんと言ってもこれ!

リッジと同じワイヤー貫通式リップ?でしたっけ?
まずリッジを使い始めたのもこの丈夫そうなリップに惹かれてです。
実は昔、メーター近いイトウさんにランディング寸前でリップを破壊されて逃亡された経験があるのです。
幼かったのもありますが悔しくて悔しくて、某S社に訴えてやろうかと思いましたよ!笑
それからというもの、僕はワイヤー貫通式リップ愛ラブユーと言うわけです。
カラーは湿原の定番2色!ブルー系も欲しかったんですが懐が寂しくて・・・
皆様のボックスに一本いかがでしょう?お勧めです!
あ、そうそう本日は急遽西へ行きました。
結論的にまだ早かったです。やっぱ西アメは数釣りできなきゃ面白くありません。
それでも釣れれば60クラスだったので良しとします。


さ~て来週はどうしましょ・・・そろそろだと思うんだけどね・・・
2011年02月21日
完成!・・・がしかし

ついに完成です!得意のブルーバックとグリーンゴールドオレベリ。
いままで一番の出来です!
100ミリ18グラムのシンキングミノーであります。
ワンテンの動きのシンキングをイメージして作りました!
スイムテストの結果はばっちりです。
ほぼ水平なフォール姿勢で沈下速度はDコンとCDの中間くらいです。
巻いたら激しくビラビラしてますわ(笑)

3本づつ6本作ってみました!
やっぱりちょっと太ってたり、スリムだったり同じものは出来ませんね~
いや~ハンドメイドって楽しいです!
でも・・・やっぱり失敗なしで終わる僕じゃありませんでした・・・

色着けが終わった後クリアを吹いてウレタンに2回どぶしたんですが・・・
2回目ですべてのミノーの頭にクラックが・・・
塗装が厚すぎたのが原因かと・・・ま、他は満足できる状態なので大事に使って釣ります!
これで次は失敗しないだろうしね!
今度は納得いかない出来ばかりだった8センチをつくりますわ~
P.S 誰かこのミノーに命名してくれません?
2011年02月13日
お疲れ様でした
御三方、いつも生意気な僕に付き合ってくれてありがとうございます!
今年もよろしくです!
新年会を終え、本日は午前中のみ釣りに行ってまいりました。
結果から言うと坊主でした(泣)
場は二本松。ここへ来たのは二回目ですので新鮮でしたわ。
通い慣れているポイントって同じことの繰り返しみたいに感じません?
だからたまーにアウェイに来るのもいいもんです。
1匹60位のを掛けましたが手前でばれちゃいました。
とりあえず気を抜くと出ちゃいそうな便意との戦いでした(恥)
てか釧路でボウズって初じゃねえかな・・・ががが~ん!
それよりも後から下ってきた若い方!
ちょっと下流に入りポンポンポンと3連発!しかも最後70クラスでしたね。
すごくランディングに苦労していたんで悔しいけどネットですくってあげました(爆)
この人の釣りを見て、少し自分の釣りを見直しました。
とにかく底を取って限界まで流す姿勢。
昔も俺はああだったんだが・・・今は根掛りしそうなところは即回収!
最近はルアーロストばかり恐れてタイトな釣りしてなかったな~
次回は・・・いや、アメ釣るよりやっぱルアーロストのがいやだな。
このままでいいや!(爆)
寂しいので先日の写真でも・・・


魚が逆さまですが・・・
あと、さすがにイラッとしております。
なんかいろいろすいません。後悔してます。
多少のことでブログにこんなことを書く俺ではありません。
これ以上細かく書くつもりはありませんが
いやらしく人を小馬鹿にしたような書き方、行動はさすがに引きます。
人間色々いるのはわかりますが小さすぎです。
最後に、俺は誰に嫌われようが文句言われようが関係ありません。
外に出てる以上、こんなくだらんブログやってる以上そんなものは確実になくなりません。
言いたいならどうぞご自由に。俺は何も変わりません。

今回は上手くいくかな・・・
今年もよろしくです!
新年会を終え、本日は午前中のみ釣りに行ってまいりました。
結果から言うと坊主でした(泣)
場は二本松。ここへ来たのは二回目ですので新鮮でしたわ。
通い慣れているポイントって同じことの繰り返しみたいに感じません?
だからたまーにアウェイに来るのもいいもんです。
1匹60位のを掛けましたが手前でばれちゃいました。
とりあえず気を抜くと出ちゃいそうな便意との戦いでした(恥)
てか釧路でボウズって初じゃねえかな・・・ががが~ん!
それよりも後から下ってきた若い方!
ちょっと下流に入りポンポンポンと3連発!しかも最後70クラスでしたね。
すごくランディングに苦労していたんで悔しいけどネットですくってあげました(爆)
この人の釣りを見て、少し自分の釣りを見直しました。
とにかく底を取って限界まで流す姿勢。
昔も俺はああだったんだが・・・今は根掛りしそうなところは即回収!
最近はルアーロストばかり恐れてタイトな釣りしてなかったな~
次回は・・・いや、アメ釣るよりやっぱルアーロストのがいやだな。
このままでいいや!(爆)
寂しいので先日の写真でも・・・


魚が逆さまですが・・・
あと、さすがにイラッとしております。
なんかいろいろすいません。後悔してます。
多少のことでブログにこんなことを書く俺ではありません。
これ以上細かく書くつもりはありませんが
いやらしく人を小馬鹿にしたような書き方、行動はさすがに引きます。
人間色々いるのはわかりますが小さすぎです。
最後に、俺は誰に嫌われようが文句言われようが関係ありません。
外に出てる以上、こんなくだらんブログやってる以上そんなものは確実になくなりません。
言いたいならどうぞご自由に。俺は何も変わりません。

今回は上手くいくかな・・・
2011年02月06日
NEWタックルご紹介

ロッド:【DAIWA】BLACK LABEL FM701MFB
リール:【ABU Garcia】anbassdeur モラムSX1601IVCB
お察しのとおり暇ですのでNEWタックルの紹介です。
スプーン以外はほとんど巻きで使う僕ですので乗りのいいグラスロッドを購入です。
「掛け調子のファストムービングロッド」この謳い文句にやられました。
ベイトの欠点であるドラグ性能の悪さもロッドが魚の引きに追従して緩和してくれます。
定番の高弾性カーボンロッドに比べるとやはり張りが無いのですが
7フィートの長さでフッキングもしっかり決めれるはずです(たぶん)
昔からダイワのロッドは使ってますが相変わらず良いブランクですわ~。
デザインは今回妥協しまして70点なのでカスタムに出したいな~。お金あればね。
ティップで食い込ませバットでグイ!っとフッキング!そんなロッドです。
リールはもう昔から欲しくて仕方なかったやつです。見てるだけでカッコいい~
ウルトラマグのほうが人気がありますが、やっぱり僕は遠心ですわ!
最後の伸びが気持ちいいのです。マグのぬるい感じがあまり好きではないので・・・
ちょっとピーキーですが、性能的にはその辺の国産と大した変わらないかな?
好みにもよるけどキャストフィールは最高ですわ。
いじれる所が沢山あるので、ちょくちょくカスタムする予定です。

早速色付けしてみましたが難しい。ホームセンターの缶スプレーじゃこんなもんなのか?
画像じゃ良く見えるかもしれませんが、実物はちょっと・・・若干使う気失せた(泣)
これならマニュキュアの方がキャラクターっぽくていい感じだな・・・
次回は模型用の缶スプレー使ってみようっと!
あ!今日はフライ振ってきました!詳しくは部長のところで(笑)
リベンジだね~。あとは鉄頭食べたいな・・・キチさん、お疲れ様でした~。
2011年02月05日
チョイ釣り
セイコーマートの「店内で焼きました!クロワッサン」まぢ美味いです。
狭い道を横に広がって歩いく輩を見たら、ラリアットしたくなるのは僕だけでしょうか?
こんばんわ。コーチマンです。
本日は所要で釧路に行きました。
せっかくなんで少しロッドを振ろうかと思い進路変更・・・
時間が無いのでそのままの格好でスタート!
ちょっと釣りあがってチョンチョンチョン!グググ~!!

ふっふっふ・・・65センチ!
その後ワンテンでジャッジャッジャーク!グググ~!!
ランド後、暴れまくって逃亡しました。目測62でした。
川見た瞬間ピーン!と来た。振って正解だったな~。
30分で終了!60UP2本!上出来でした。
明日は久々にフライ振りに行こうっと!

冬の間にゆっく~り作っております。
作るたびに上手く出来るようになっていくから楽しいですわ~。
でも最大の難関はやはり色塗り・・・今回は缶スプレーを使おうと思う。
小さい頃から塗り絵が苦手だったんだよな~。
狭い道を横に広がって歩いく輩を見たら、ラリアットしたくなるのは僕だけでしょうか?
こんばんわ。コーチマンです。
本日は所要で釧路に行きました。
せっかくなんで少しロッドを振ろうかと思い進路変更・・・
時間が無いのでそのままの格好でスタート!
ちょっと釣りあがってチョンチョンチョン!グググ~!!

ふっふっふ・・・65センチ!
その後ワンテンでジャッジャッジャーク!グググ~!!
ランド後、暴れまくって逃亡しました。目測62でした。
川見た瞬間ピーン!と来た。振って正解だったな~。
30分で終了!60UP2本!上出来でした。
明日は久々にフライ振りに行こうっと!

冬の間にゆっく~り作っております。
作るたびに上手く出来るようになっていくから楽しいですわ~。
でも最大の難関はやはり色塗り・・・今回は缶スプレーを使おうと思う。
小さい頃から塗り絵が苦手だったんだよな~。